リフォームなら太宰府市悠ホーム~屋根の工事はおまかせ!~

悠ホームお問い合わせ|太宰府市、筑紫野市、春日市、大野城市でリフォームなら|悠ホーム 悠ホームお問い合わせ|太宰府市、筑紫野市、春日市、大野城市でリフォームなら|悠ホーム

雨樋の水漏れ ~原因別の雨樋修理方法~

ゴミ詰まりが原因の場合

雨樋のゴミ詰まりがおきる箇所は、一番多いのが集水器(屋根からの雨水が集まる所)の入り口です。

お近くに樹木がある家では、十中八九落ち葉が詰まっています。その他には、鳥の巣だったり、飛来してきたビニール袋であったり、小動物の死骸であったりといろいろな原因で雨樋から雨水が漏れます。「集水器」「竪樋」「軒樋」のゴミ詰まりの対処方法をお伝えします。

 

集水器

集水器付近に梯子をかけて、ゴミを取り出しましょう。よく手前のゴミだけを取り除いて終わってしまう方がおられますが、必ず、手が届く範囲は確認してください。その際に、今後詰まりの原因になりそうな突起物があれば、ヤスリなどで削っておきましょう。

最後にバケツに水を入れて、集水器に水を流してスムーズに流れるようであればOKです。もし、水の流れが悪い場合は、竪樋にもゴミが詰まっている可能性がありますので、次の竪樋のゴミ詰まり対処方法を参考にしてください。

 

竪樋(雨水を垂直、下方向に流す円筒形の雨樋)

まずは、竪樋下部の継手をはずして円筒形の雨樋内部が見えるようにしてください。次に竪樋よりも1メートル以上長くカットした針金を準備してください。針金の太さは、手で曲がる程度の硬さで比較的硬い針金にしてください。

カットした針金の先に竪樋の中にすっぽりと入る程度のボール状の布をしっかりと括りつけてください。

次に梯子をかけて上り、竪樋上部から針金を、布を括りつけた反対側から差し込んで竪樋下部から針金が頭を出すまで貫通させましょう。

途中ゴミなどで引っ掛かりがあると思いますが、針金を上下左右に動かして貫通させましょう。

後は、竪樋から出てきた針金をすべて引っ張り出せば、詰まったゴミも一緒に出てきます。これを2回ほど繰り返せば、ほとんどのゴミは取り除けます。最後に外した竪樋を元に戻せば作業完了です。念には念を入れてバケツで水を流して確かめることもよいでしょう。

 

軒樋

軒樋に梯子を掛けましょう。できるだけ雨樋の支持金具付近は避けましょう。重みで支持金具が曲がってしまったり、外れてしまうことがあります。

通常、軒樋にそのまま梯子を掛けても壊れることはありませんので安心してください。もし、普通に掛けて軒樋が壊れてしまったら、それは、経年劣化の可能性があります。業者による雨樋交換工事をお勧めします。

次に軒樋内側を見渡して、落ち葉などのゴミを取り除きましょう。また、砂やホコリも蓄積していますので、それも掃除しておきましょう。

もし、軒樋の継手部分にゴミが大量に詰まっていたようなら、突起物などがないか確認し、あれば取り除きましょう。

そのままにしておくと、またすぐに、ゴミが詰まってしまいます。

落ち葉が詰まってもすぐには雨水漏れしません。たった1枚の葉で雨樋を塞ぐことはめったにありません。最初に小さな1枚の葉が突起物に引っ掛かり、その葉にまた小さな葉が引っ掛かりを繰り返し、やがてその葉の間に砂やホコリが溜まります。さらに雨の水分で葉自体も腐食が進みます。その結果、元々小さな葉だったものが大きな塊となり、雨樋を塞いでしまいます。たとえ雨樋から雨水漏れしなくても、そんな大きな塊が雨樋に留まると、雨樋自体も早く劣化し傷んでしまいます。年に一度程度は雨樋点検をする事が大切です。

 

悠ホームページトップ